自然豊かな榛名湖での花火大会や地域に密着したお祭りまで。この夏、群馬県各地で開催される花火大会の日程をまとめて紹介します !
今年も花火の季節がやって来ました。自然豊かな榛名湖での花火大会から、地域に密着したお祭りまで。この夏、群馬県各地で開催される花火大会の日程をまとめて紹介します !
※7月上旬時点での情報です。更新される可能性があるので、詳しくは各公式サイトでご確認ください 。
▼7月27日(土)第41回つまごい祭り(Tsumagoi Summer Festival 2024)
場所:嬬恋村立東部小学校 校庭、吾妻川時間:午後7時30分〜午後8時30分打ち上げ数:1800発
嬬恋村観光協会公式サイトより :
<夜空に打ち上がる約1,800発の花火は、打ち上げ場所と観覧場所が近く大迫力です!>
▼7月27日(土)第25回館林手筒花火大会
場所:館林城ゆめひろば(館林市)時間:午後7時30分打ち上げ数:手筒花火放揚(73本)、打上花火(約1000発 )
館林市公式サイトに告知とともにチラシが掲載されています 。
▼7月28日(日)箕郷ふるさと祭り
場所:箕郷ふれあい公園(高崎市)時間:午後7時30分から午後8時打ち上げ数:2000発
高崎市公式サイトで開催告知されました。例年の模様について高崎市箕郷商工会の公式サイトに以下のように書いてありました 。
<例年、午後7時30分から8時までのわずか30分の間に、間髪入れずに約2,000発を一気に打ち上げます。傾斜地である箕郷町が故に、花火を見上げるのではなく、目線と同じ高さで眺められるのも特徴の1つです>
▼8月2日(金)榛名湖花火大会
場所:榛名湖畔(南側の商店街周辺)=高崎市時間:午後8時~午後9時(雨天の場合、翌日に延期)打ち上げ数:3000発
高崎市公式サイトより :
<ボートからの投げ込み花火と湖上からの打ち上げ花火約1,500発が共演。湖面に咲く鮮やかな大輪をお楽しみください>
▼8月4日(日)令和6年度 明和まつり
場所:ふるさとの広場(明和町)時間:午後8時30分〜9時(荒天の場合8月11日午後7時半〜午後8時に延期)打ち上げ数:未掲載
明和町公式サイトに当日のプログラムが掲載されています 。
▼8月10日(土)第68回前橋花火大会
場所:利根川湖畔(大渡橋南北河川緑地)=前橋市時間:午後7時〜午後8時10分打ち上げ数:未掲載
前橋花火大会公式サイトより :
<800m超ワイドスターマイン空中ナイアガラ、前橋の花火工房が製造する七色に変化する虹色花火など、全プログラムがみどころです>
▼8月10日(土)第35回新田まつり
場所:新田野球場周辺(太田市)時間:午後7時から(荒天の場合は翌日に延期)打ち上げ数:未掲載
太田市公式サイトに告知が掲載されています 。
▼8月11日(日)くらぶちの夏祭り
場所:高崎市倉渕支所前駐車場時間:午後8時から(荒天時は中止)打ち上げ数:未掲載
<くらぶちの夏祭りは倉渕地域の方はもちろん地域外の皆様に楽しんでいただくために開催をしている倉渕地域最大のイベントです>
▼8月14日(水)六合ふるさとまつり
場所:六合こども園(中之条町生須)時間:未掲載打ち上げ数:未掲載
中之条町公式サイトの年間行事予定に掲載されました。例年の概要は以下のように記載されています 。
<勇壮な六合八間太鼓の演奏、踊るにしたがって輪が広がる盆踊り等々、盛りだくさんのイベントが行われ、参加者が一体となっての大イベントとなります。クライマックスは、六合の夜空を彩る花火大会が開催されます>
▼8月15日(木)第40回新里まつり
場所:新里総合グラウンド(桐生市新里町新川3069)時間:午後9時~午後9時20分(雨天の場合、8月17日午後8時に順延)打ち上げ数:2300発
桐生市公式サイトより :
<後半は新里町ゆかりの「ワンクッション」・「巨峰3兄弟」によるトーク&ライブ、和太鼓の演奏や八木節、「アイデンティティ」・「じぐろ京介」によるエンタメライブなどの後、約2,300発の花火でフィナーレを迎えます>
▼8月15日(木)草木湖まつり
場所:東運動公園(みどり市東町座間399)時間:午後7時30分~午後8時10分打ち上げ数:未掲載
みどり市公式サイトより :
<毎年8月15日に開催される「草木湖まつり」は、草木ダムの完成に伴い、この地域を離れた人に、年に一度は故郷で過ごして欲しい、との願いから始められました。ダム直下から打上げられる花火は大好評で、毎年多くの人々で賑わいます>
▼8月15日(木)第73回磯部温泉祭り花火大会
場所:群馬県安中市 磯部温泉時間:午後7時30分〜(16日午後8時からは仕掛け花火)打ち上げ数:2000発
磯部温泉公式サイトより :
<磯部温泉祭りの花火大会は半世紀以上の歴史を誇り、県内最多開催数を誇る花火大会です。5号玉、スターマイン、仕掛け花火など約2000発が、碓氷川の河川敷から打ち上げられ、温泉街を彩ります>
▼8月15日(木)榛名ふるさと祭り 商工祭花火大会
場所:烏川公園・多目的グラウンド(高崎市)時間:未定(荒天時は翌日に順延)打ち上げ数:3000発
<スターマインや創作花火など約3,000発を打ち上げ。色とりどりの光が、夏の夜空を彩ります>
▼8月16日(金)第31回新町ふるさと祭り「花火大会・灯籠流し」
場所:新町烏川グラウンド(高崎市)時間:午後7時50分〜午後8時55分(サイト上での記載より)打ち上げ数:未掲載
高崎市新町商工会公式サイトより :
<見上げる夜空一面に広がる創作花火を、臨場感とともにお楽しみください>
▼8月18日(日)老神(おいがみ)温泉納涼花火大会
場所:老神地内(沼田市利根町)時間:午後8時〜午後9時打ち上げ数:約1000発
沼田市公式サイトより :
<伝統の老神温泉納涼花火大会を5年ぶりに開催します。今年で48回目を迎えました。約1,000発の打ち上げを予定しております。とねふるさと風のまつりとあわせ、ぜひ老神温泉におこしください>
▼8月18日(日)千代田の祭川せがき
場所:千代田町赤岩地先 利根川河畔(赤岩渡船付近)時間:午後8時10分〜午後8時50分(荒天の場合は翌日に順延)打ち上げ数:4000発
千代田町公式サイトより :
<利根川に向かって斜めに打ち上げる超低空花火(水上スターマイン)を始めとした夏夜を彩る打上花火の数々は、一見の価値があります>
▼8月18日(日)第45回ぐんま「はにわの里」夏まつり
場所:上毛野はにわの里公園(高崎市)時間:午後7時30分〜午後8時(荒天時中止)打ち上げ数:未掲載
高崎市公式サイトに概要が掲載されています 。
8月24日(土)第50回高崎まつり大花火大会
場所:烏川和田橋上流河川敷(高崎市)時間:午後7時30分~8時20分(荒天の場合は翌日に順延)打ち上げ数:1万5000発
高崎まつり公式サイトに概要が掲載されました。「北関東最大級!短時間で15,000発」と告知画像でアピールしています 。
8月31日(土)3市連携利根川花火大会
場所:利根川水辺プラザ公園、島村蚕のふるさと公園(いずれも伊勢崎市)など時間:午後7時~午後8時(荒天の場合は翌日順延)打ち上げ数:未掲載
伊勢崎市観光物産協会より :
<伊勢崎市誕生20周年となる今年度は、埼玉県本庄市・深谷市と合同で3市連携利根川花火大会を開催します。最大1尺玉の迫力ある花火をお楽しみください>