米デルタ航空136便(デトロイト発アムステルダム行き)が7月3日、米ニューヨークに緊急着陸した。原因は、機内食の一部が腐っていたことだった 。

米デトロイト発アムステルダム行きのデルタ航空136便は7月3日、米ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港に代替着陸した。一部の腐った機内食が、あやまって乗客に提供されたためだ 。

米複数メディアによれば、問題のあった機内食は、エコノミークラス用だったという 。

Article image

同便には乗客277人が搭乗し、うち少なくとも12人が現地で救急隊員の手当てを受けた 。

乗客らは、米CBSニュースの取材に応じ、当時の状況を振り返った 。

「 焦げたチーズのような黒い斑点が2つありました。おそらくチーズだろうと思っていましたが、黒カビだったようです 」

左: 滑走路上のエアバスA321。右: アメリカン航空のエアバスA321の搭乗機内、10列目の座席。

「 ある乗客は、最後までチキンを食べきれなかったと言っていました。とても酸っぱかったからと … 」

機内食の一部は変色し、黒いカビのようなものが複数確認できる 。

デルタ航空は、謝罪の声明を発表した 。

駐車場に並ぶ数台の車が映る画像です。

「 デルタ食品安全チームは、機内食の卸売業者に対し、当該製品を直ちに隔離させ、徹底的な調査に乗り出します 」

「 今回のサービスは、我々の本来のサービスではなく、お客さまにはご不便とご旅行の遅延をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます 」

他の記事も読む

2人のパイロットが飛行機のコックピットに座っている。

新郎と新婦が屋外で花に囲まれたアーチの下で微笑んでいる。背景には参列者が見える。

A bald eagle in front of an American flag carries an air conditioning unit. The image includes a tweet by @MontanaDOOF saying, “U-S-A! U-S-A! U-S-A!"