とうもろこしの粒だけをきれいに取るのって意外とむずかしいんですよね。包丁だと粒が切れて汁が流出してしまったり、かといって手で一粒一粒取るのは気が遠くなる・・。そんなときにおすすめなのが「デザートフォーク」。粒を根本から一気にそぎ取れちゃうんです!誰でも簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね 。

① とうもろこしの粒の列の下にフォークを刺す。

② そのまま芯に当たってるのを確認してフォークを少し持ち上げながら動かす。

たったこれだけで粒が取れちゃいます!

🍳🍳🍳Let’s try🍳🍳🍳

【関連記事はこちら】

tastyjapan badge

とうもろこしの粒だけをきれいに取るのって意外とむずかしいんですよね。包丁だと粒が切れて汁が流出してしまったり、かといって手で一粒一粒取るのは気が遠くなる・・。そんなときにおすすめなのが「デザートフォーク」。粒を根本から一気にそぎ取れちゃうんです!誰でも簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね。

Article image

Article image

Article image

ご飯の上に海苔を載せ、醤油ベースのソースがかかった料理と箸が見えるシーン。

発泡スチロール容器に入った納豆。

手作りのピクルス(キュウリ)が、青い皿とガラス容器に盛られています。テーブルクロスが敷かれた木製のテーブルに置かれています。

白い皿に盛られた照り焼きチキン、サラダ菜とミニトマトが添えられています。

木のテーブルに置かれた皿に盛られた、おしゃれに仕上げられた揚げちくわの一本の断面が並んでいる。