「 いくら」と「すじこ」っていったい何が違うんでしょうか?実は〇〇があるかないかの違いなんです 。

「 いくら」と「すじこ」っていったい何が違うんでしょうか ?

実は〇〇があるかないかの違いなんです 。

ご飯の上にいくらが乗った料理の近接画像。

プチプチとした食感が大人も子どもも大好きな「いくら」と、ねっとりとした食感でご飯がすぐなくなってしまう「すじこ 」 。

どちらもとってもおいしい食べ物ですが、材料は共にサケ・マスの魚卵 。

もとは同じものなのに、なぜ呼び方が違うのでしょうか ?

すじこ

実は製法が違う! すじこは卵巣膜ごと塩漬けに

理研ビタミンの解説ページによると、その違いは製法にあります 。

卵巣から卵の粒を取り出し、バラバラにしたものが「いくら」。卵巣膜に包まれた状態のまま塩漬けなどにしたものが「すじこ」になります 。

また、いくらは成熟した卵が使われますが、すじこは卵が未熟な状態のものも使われます。プチプチかねっとりか … … 食感が大きく変わるのもそのためなんですね 。

小皿に盛られたイクラの写真です。

それでは、小さいプチプチ、「とびこ」って何?

いくらと似ているけど、小さくてプチプチとした「とびこ」は何の卵なのでしょうか ?

とびこはその名の通り「トビウオ」の卵。小さい卵に味付けをしたものです 。

おすすめ記事

品川駅のアトレ品川入口表示(Keito Arai / BuzzFeedJapan)

シルエットが重なる手の影

くろぼうし(@zgokzogok)さんのX(旧Twitter)より結婚式の二次会に参加するガンダム

ドラえもんパッケージのピノのフタを開けたところ

赤ちゃんが鏡を見ている。鏡にはテキストがあるが、読めない。服は赤白チェック柄です。