声優の梶裕貴さんが4年越しの願いが叶ったことを報告。「いつか、生きていた頃の錆兎(さびと)を演じられますように」という願いが実現したことに「泣けました」「目から水の呼吸」などの反響が集まっています 。

声優の梶裕貴さんが5月19日にX(旧Twitter)を更新。4年越しの願いが叶ったことを報告しました。

4年前の梶さん「いつか、生きていた頃の錆兎(さびと)を演じられますように」

2020年の七夕の願いが叶いました 🌊 #鬼滅の刃https://t.co/2G83ebyhWcpic.twitter.com/9fMcblzDqq

アニメ『鬼滅の刃』シリーズで錆兎役を演じている梶さんは、かつて自身が書いた短冊のポストを引用し「2020年の七夕の願いが叶いました」と報告 。

短冊には「いつか、生きていた頃の錆兎(さびと)を演じられますように」と直筆で書かれていました 。

男性が後方のキャラクターたちと一緒にカメラに向かって微笑んでいます。彼はフォーマルなジャケットを着ています。

アニメ第1期では最終戦別の前に登場していた錆兎。今年5月からスタートした「柱稽古編」の第2話「水柱・冨岡義勇の痛み」(5月19日放送)に義勇の回想シーンで再登場を果たし、SNS上でも話題となりました 。

梶さん演じる錆兎は主人公・炭治郎の兄弟子で、水柱・冨岡義勇と同じ時期に鱗滝左近次に入門した同期で親友同士でもあるキャラクターです 。

錆兎は、鬼殺隊の最終戦別のために鍛錬を繰り返していた炭治郎の前に現れて剣術を指南。かつて錆兎自身も義勇と一緒に最終選別を受けましたが、鱗滝に深い恨みを持つ異形の鬼(手鬼)と戦って絶命していましたが、霊となって炭治郎を支えました 。

人物がカメラを見つめる、シンプルなトップスを着た女性

今期の第2話では親友である錆兎とのやりとりも含め、義勇の過去が明かされています 。

【 御礼】テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編第二話「水柱・冨岡義勇の痛み」提供イラストご紹介②こちらは後提供です。#鬼滅の刃pic.twitter.com / J7hHH42fRD

梶さんの投稿に大反響!

リプライ欄には

「 エモすぎます ! 久しぶりの錆兎登場、本当にうれしかったです 」

「 原作を読まずにアニメで鬼滅を追っているので、梶さんの出番これだけなのかなぁ?って思ってたら、また梶さんが命を吹き込んでくれたなんて ! 全く心の準備が出来ておらず、目から水の呼吸が願いは繋がる、感謝 …… ! 」

写真には、黒い服と金色のネックレスを着用した女性がいます。

「 義勇さんを平手打ちする錆兎のシーン泣けました。梶さんありがとうございます 」

「 めっちゃ感動しました 」

などのコメントが寄せられています 。

笑顔の女性が手を合わせている。

また、4年前の短冊を絶賛する声も集まりました 。

「 梶くん 、 、 、 とても字が上手です ! ! ! 惚れ直しました 」

「 めっちゃセンス感じる 」

写真では、女性がステージ衣装を着て笑顔でカメラを見ています。衣装はチェック柄でハットには羽飾りがあります。

▼こちらも読みたい! おすすめ記事

写真の女性は花柄の着物を着て、笑顔でカメラを見ています。