タレントの藤本美貴さんがYouTubeチャンネルを更新。視聴者のお悩みに回答する動画を公開しました。「小学2年生の長男がちょこちょこ嘘をつきます。どのように向き合っていけば良いでしょうか?」という相談に藤本さんが送ったアドバイスは …… ?
タレントの藤本美貴さんが7月2日にYouTubeチャンネルを更新。視聴者のお悩みに回答する動画を公開しました。
藤本さんの回答は?
親にとっては腹立たしいものの、子どもの嘘は「成長」
この悩みと回答に大反響!
視聴者からは
「 私の弟も小さいころ、よく嘘をついて怒られていましたが、ある時神社で弟が引いたおみくじに『嘘をつくな』と書かれていて『神様にバレてる … … !』と思ったのか、それ以来嘘をつかなくなりました 」
「 私も小1くらいのときは、しょっちゅう嘘ついて(歯磨きしてないのにしたとか)ましたが、そのうち倫理観がちゃんと発達して、普通の大人になりました(笑)。小学校低学年くらいだと何がいいことで何が悪いことなのか、まだわからなかったなあと思います 」
ハロー!ミキティ / 藤本美貴 / Viayoutube.com視聴者からは「私の弟も小さいころ、よく嘘をついて怒られていましたが、ある時神社で弟が引いたおみくじに『嘘をつくな』と書かれていて『神様にバレてる……!』と思ったのか、それ以来嘘をつかなくなりました」「私も小1くらいのときは、しょっちゅう嘘ついて(歯磨きしてないのにしたとか)ましたが、そのうち倫理観がちゃんと発達して、普通の大人になりました(笑)。小学校低学年くらいだと何がいいことで何が悪いことなのか、まだわからなかったなあと思います」「小6の息子と小2の娘が、ウソつくお子さんの件にミキティが答えてるのを、横からのぞいてきて真剣な顔して聞いてました(笑)。 子どもたちにも響いてそうで、ありがたい」などのコメントが寄せられています。
「 小6の息子と小2の娘が、ウソつくお子さんの件にミキティが答えてるのを、横からのぞいてきて真剣な顔して聞いてました(笑 ) 。 子どもたちにも響いてそうで、ありがたい 」
などのコメントが寄せられています 。