第55回仙台七夕花火祭など宮城県各地で開かれる花火大会。夏から秋にかけて日程を一挙紹介します 。
夏といえば、夜空を彩る花火が風物詩。宮城県各地で催される花火大会の日程をまとめて紹介します 。
※7月上旬時点での情報です。更新される可能性があるので、詳しくは各公式サイトでご確認を 。
▼7月14日(日)第77回 塩竈みなと祭前夜祭花火大会
場所:千賀ノ浦(塩釜市 塩釜湾)付近時間:午後8時00分~午後8時50分打ち上げ数:約8000発
塩釜市公式サイトで発表されました。「東北の夏の始まりを告げる約8,000発の花火が塩竈の夜空を彩ります」と公表されています 。
▼7月28日(日)おながわみなと祭り2024
場所:女川町海外広場周辺時間:午後7時00分~打ち上げ数:未掲載
女川四季の祭り公式サイトで発表されました。当日はライブビューイングも用意され、スマホやPCからも楽しめるそうです 。
▼8月2日(金)おおさき花火大会2024
場所:大崎市古川江合川橋 下流河川敷内時間:午後7時30分~午後9時15分 ( 荒天時中止)打ち上げ数:約5000発
公式サイトで発表されました。本年の花火大会はメインテーマは『~スマイル~』。地域活性の一助のため、そして子供たちをはじめとする地域住民の笑顔と地域の明るい未来のためにという思いを込めて本テーマを選定したとのことです 。
▼8月2日(金)第101回石巻川開き祭り 前夜祭花火(供養花火)
場所:石巻市 中瀬公園(※打上場所である中瀬公園への立ち入りはできません)時間:午後7時30分~打ち上げ数:未掲載
公式サイトで発表されました。次の日に行われる花火大会の前夜祭花火(供養花火)です 。
▼8月3日(土)第101回石巻川開き祭り 花火大会
場所:石巻市 石巻開北橋下流時間:午後7時30分~打ち上げ数:未掲載
公式サイトで発表されました 。
無料駐車場が存在しないため、事前購入必須の有料駐車場を購入するか、公共交通機関を利用するよう、同サイトでは案内しています 。
▼8月4日(日)第30回まほろば夏まつり
場所:大和町吉田字八反田水田地内より打ち上げ予定時間:午後7時20分~打ち上げ数:未掲載
大和町公式サイトで発表されました。同サイトによると例年、野外特設ステージでの催しや、露店、白バイ・パトカー・消防車・装甲車等の展示試乗等もあると案内されています 。
▼8月5日(月)第55回仙台七夕花火祭
場所:仙台市青葉区 仙台西公園周辺時間:午後7時15分~午後8時30分(小雨決行、荒天の場合は中止)打ち上げ数:約16000発
公式サイトで発表されました。同サイトでは、主催者の仙台青年会議所からの「仙台七夕花火祭は、市街地で開催する全国でも珍しい花火祭です。夏の夜空をキャンバスに、目の前に広がる大輪の花火をどうぞお楽しみください」とのメッセージが掲載されています 。
▼8月24日(土)東松島夏まつり2024
場所:東松島市 商工会周辺時間:未掲載打ち上げ数:未掲載
東松島市観光情報公式サイトで発表されました。同サイトでは、詳細が決まり次第順次お知らせすると案内しています 。
▼8月24日(土)第42回 泉区民ふるさとまつり
場所:仙台市泉区 七北田公園時間:午後7時00分~午後7時50分(荒天の場合は中止)打ち上げ数:3000発
公式サイトで発表されました。ユアテックスタジアム仙台施設内では有料観覧席も用意されています 。
▼9月28日(土)東北未来芸術花火2024
場所:亘理町 鳥の海公園時間:午後6時30分~(荒天の場合は中止)打ち上げ数:未掲載
公式サイトで発表されました。同サイトによると、「国内最高峰の花火師達の芸術玉を中心に組み合わせて構成され、音楽のリズムや曲調にシンクロするよう綿密にプログラムされた音楽花火」としています 。