平安時代の歌人・紫式部を主人公とした2024年の大河ドラマ『光る君へ』。主演を吉高由里子さんが務め、ストーリー展開の面白さやキャストの熱演から注目が集まっています。BuzzFeedでは、高畑充希さんや町田啓太さんなど、『光る君へ』出演者たちのドラマに関する思いや舞台裏をつづったSNS投稿をまとめました !

🔶吉高由里子、共演俳優の「パイナップルヘア」公開し衝撃走る🔶

はろはろ日曜日 ☺ ️ ☺ ️やーんめっちゃ天気いいじゃなーい 🥰 今は大津に向かっております 🚄 ほんっっっとに危なかった笑新幹線スーパーギリギリだったふぅー 😵 笑皆様は素敵な目覚めの日曜日でしょうか? 🥰 さてさて目覚めと言えばこちらも 😆 光る君へ   第34話   【 目覚め】…pic.twitter.com/aCSoS1hw1 m

ファンの間で「えっ烏帽子の下コレ!?」「開けてびっくり」と衝撃が走った投稿の詳細はこちら 👇

【 光る君へ】吉高由里子、共演俳優の「パイナップルヘア」を公開→衝撃走る「えっ烏帽子の下コレ!?」「開けてびっくり 」

Article image

はんにゃ金田SHOW / Viayoutube.com

🔶「大河用に色々撮り溜めてはいるですが…」柄本佑の未公開映像に反響🔶

なんかねぇ、大河用に色々撮り溜めてはいるですがなかなか出すタイミングがわからなくて「今週は出すぞ!」なんて意気込んではみるものの意気込んだだけで結果Xし忘れてねぇ。そうこうしてるうちに今日33話です。一旦初回の時にあげようと思ってた動画を33週遅れであげます。「式部誕生」!是非!pic.twitter.com / nDrJXTW5Ji

「 嬉しい」「もうこの頃が懐かしい」ファン大反響の詳細はこちら 👇

柄本佑「大河用に色々撮り溜めてはいるですが … 」未公開映像を公開→「嬉しい」「もうこの頃が懐かしい」と反響

Article image

🔶佐々木蔵之介のプロポーズにグッと来る人が続出。でも、実際の紫式部は……🔶

6月16日放送の第24回『忘れえぬ人』では、吉高由里子さんが演じる主人公の紫式部(まひろ)が住む越前国(現在の福井県北部)を佐々木蔵之介さんが演じる藤原宣孝(ふじわらののぶたか)が訪ねてきたシーンから始まりました。宣孝はまひろに「都に戻ってこい。わしの妻になれ」とプロポーズ。「ありのままのお前を丸ごと引き受ける」と告げます 。

◆ ◇ # 光る君へ2分ダイジェスト ◇ ◆ 第二十四回「忘れえぬ人」を2分にギュッとまとめた動画を公開! ▼ #NHKプラスでは本編をフルでご視聴いただけますhttps://t.co / XRTAu7abso※配信期限:6/23(日 ) 夜8:44 まで※要ログインpic.twitter.com/SbKVXGrK09

包容力あふれる宣孝のプロポーズにSNS上では「完全に堕ちた(私が)と反響が続出しました 。

佐々木蔵之介さん(2022年撮影)時事通信フォト

しかし、これはドラマの中だけのお話のようです。史実を見ると宣孝は越前に行かず、紫式部に求婚の書状を送ったのですが、それに対する紫式部の返答は、塩対応ともいえるそっけないものだったのです 。

史実の紫式部の解説記事はこちら 👇

【 光る君へ】佐々木蔵之介のプロポーズにグッと来る人が続出。でも、実際の紫式部は塩対応だったって知ってた ?

佐々木蔵之介さん(2022年撮影)時事通信フォト

🔶佐々木蔵之介が砂浜に行くのに使ったまさかの乗りものとは?🔶

6月16日放送の第24回『忘れえぬ人』では、吉高由里子さんが演じる主人公の紫式部(まひろ)に、佐々木蔵之介さんが演じる藤原宣孝が「都に戻ってこい。わしの妻になれ」とプロポーズするシーンが注目を集めました 。

放送直後、佐々木さんはドラマ撮影中のオフショットをSNSに投稿。とぼけた内容が「タイムスリップ宣孝さん … 」と話題になっています 。

砂浜までは、馬でなく車で移動 🚗 kuranosuke ✈ ︎#光る君へ#まひろ#宣孝pic.twitter.com / pmRlIHhxwG

板谷由夏さん(時事通信)

「 衣装も派手だが車の色も派手な宣孝さま」「タイムスリップ感あるw」などとファンの間で話題になりました 。

思わずクスっとしてしまう写真の解説記事がこちら 👇

【 光る君へ】「タイムスリップ宣孝さん … 」佐々木蔵之介が砂浜に行くのに使ったまさかの乗りものとは ?

NHK2024年大河ドラマ 光る君へ THE BOOK2 (TVガイドMOOK)の表紙( 東京ニュース通信社/Amazon)

🔶「金に目が眩んで…自業自得です」大河俳優が悪事の結果を報告!?🔶

俳優の安井順平さんが6月10日にX(旧Twitter)を更新。NHK大河ドラマ『光る君へ』で自身が演じた三国若麻呂(みくにのわかまろ)について言及しました 。

大河ドラマ「#光る君へ」第二十二回より越前編に突入。越前の役人で松原客館の通詞を務める三国若麻呂(みくにのわかまろ)役を演じました。二週またいで見切れます。6/2(日)放送。よろしければ是非。pic.twitter.com / s6EmmdhrjZ

第22回に登場するも、すぐに遺体で発見されしまった三国。安井さんは倒れた三国の写真とともに、死因について「自業自得」だと指摘したことが話題になっています 。

ファーストサマーウイカさん

「 すごくいいキャラだったのに、急に小悪人に … ! 」 大河ファンも驚いた死の真相がこちら 👇

【 光る君へ】大河俳優「金に目が眩んで … 自業自得です」悪事の結果を報告!?→「残念」「いい人かと思ったのに … 」と話題に

🔶「乱闘さながらの混乱ぶり…」板谷由夏、まさかの“親子”ショットに反響🔶

NHK大河ドラマ『光る君へ』の公式アカウントが5月27日にInstagramを更新。高階貴子(たかしなのたかこ)役の板谷由夏さんが、息子の伊周(三浦翔平さん)と引き裂かれるシーンの写真を公開しました 。

顔を思い切りゆがめた伊周と貴子が写っています。周囲の検非違使(平安京の警察組織)に、それぞれ別方向に引きずられるようにして取り押さえられていて、躍動感たっぷりです 。

悲壮感が漂う親子ショットは「浮世絵のワンシーンみたい」「西洋絵画みたいな構図」と話題になっています 。

柄本佑さん(時事通信)

「 息子」から引き剥がされる板谷由夏さん。迫真の演技の解説がこちら 👇

【 光る君へ】板谷由夏、まさかの“親子”ショットに反響「乱闘さながらの混乱ぶり … 」“息子”が幼稚園児みたい ! ?

🔶吉高由里子がスプーンでウニを食べてビックリ! 🔶

紫式部を主人公としたNHK大河ドラマ『光る君へ』。6月9日に放送された第23回『雪の舞うころ』では、あるシーンに注目が集まりました 。

越前国(現在の福井県北部)にいる主人公まひろ(演:吉高由里子さん)の元に、後に夫になる藤原宣孝(演:佐々木蔵之介さん)がやってきました 。

地元の新鮮なウニを殻ごとまひろは宣孝に提供します。その際、ウニを手づかみして銀色のスプーンの柄の部分で殻をこじ開けてから、卵をすくって食べるシーンがありました 。

柄本佑さん(時事通信)

「 平安時代に金属製のスプーンがあったの?」とSNSで大きな話題になっています 。

NHKが時代考証をミスったのでしょうか。いやいや、そうではありません。調べてみると、平安時代の貴族階級が箸とともに、木や金属製のスプーンを使っていた可能性が高いことが分かりました 。

平安時代に金属製スプーンがあったのか?調べてみた結果がこちら 👇

瀧内公美さん(時事通信)

【 光る君へ】吉高由里子がスプーンでウニを食べてビックリ ! 平安時代に金属のスプーンってあったの ?

🔶ファーストサマーウイカ「1番軽かった」まさかの衣装に反響「葉っぱの妖精みたい」🔶

清少納言(ききょう)役を熱演しているファーストサマーウイカさん。5月19日に放送された第20回「望みの先に」で着用した衣装で自撮りした姿とコメントに注目が集まっています 。

投稿された写真のファーストサマーウイカさんは、平安時代の町娘のような緑色の着物と、頭にハチマキのようなものを巻いています。ハチマキの隙間には木の枝が2〜3本刺さっており、まるで頭から生えているみたい …… !

この衣装についてファーストサマーウイカさんは「1番衣装が軽かった日 🌳 」とコメントしました 。

吉高由里子さん(時事通信)

「 思わず笑ってしまいました」ファンの笑いを誘った衝撃シーンがこちら 👇

【 光る君へ】ファーストサマーウイカ「1番軽かった」まさかの衣装に反響「葉っぱの妖精みたい」「コミカルな姿」コントにしか見えない ! ?

🔶「最後、幸せだったろうな」思い半ばで倒れた“兄”が柄本佑へ感謝の思いを……🔶

玉置さんは5月5日にX(旧Twitter)を更新。撮影終了時の柄本さんとの2ショットや、紫式部役の吉高由里子さんも交えた3ショットを添付しました 。

5月5日に放送された第18回『岐路』では、関白就任の日に倒れ、7日後に亡くなる藤原道兼を俳優の玉置玲央さんが熱演 。

疫病にかかった藤原道兼(玉置玲央さん)が、弟の藤原道長(柄本佑さん)に感染しないように寝室から出るように叱責するも、激しく咳き込む様子を見て、道長が駆け寄って抱きつくシーンが印象的でした。このシーンはもともとの脚本にはなく、柄本さんの提案で盛り込まれたとのこと …… !

井浦新さん(時事通信)

『 光る君へ』第18回、ありがとうございました。藤原道兼役の玉置玲央でした。最期、道長の腕に抱かれて幸せだったろうな。佑くん、本当にありがとう。皆様のお陰で道兼が魅力的なキャラクターになりました。この作品の全ての出会いに感謝です。また必ずどこかでお会いしましょう。#光る君へpic.twitter.com / KedNmO0K1u

仲睦まじい姿を共有した上で、「最期、道長の腕に抱かれて幸せだったろうな。佑くん、本当にありがとう」と感謝の言葉をつづっています 。

「 とても素敵な最後」「圧巻でした」ファンも興奮の舞台裏詳細はこちら 👇

ファーストサマーウイカさん(時事通信)

「 最期、幸せだったろうな」思い半ばで倒れた“兄”が柄本佑への感謝を投稿 ⇒「とても素敵な最期でした」とファンの声

🔶柄本佑、“兄”との兄弟愛あふれるツーショットを公開!🔶

NHK大河ドラマ『光る君へ』の公式アカウントが5月5日にInstagramを更新。藤原道長役の柄本佑さんが、玉置玲央さん演じる藤原道兼を抱きしめるシーンの写真を公開しました 。

5月5日に放送された第18回「岐路」で、関白に就任するもわずか7日で亡くなってしまった道兼 。

自身の死を前にして涙した道兼を、道長が抱きしめて背中をさするシーンはSNS上でも話題になりました 。

町田啓太さん(時事通信)

道兼は、物語の序盤で主人公・まひろ(紫式部)の母を道端で突然殺めたり、弟の道長に手をあげたりと傍若無人なキャラクターとして描かれてきた男 。

父亡き後は後継者に選ばれなかった悔しさもあり、酒に溺れて自暴自棄になってしまいますが、道長が手を差し伸べたことで、徐々に兄弟の関係性が変化します …… 。

「 心に染みた」「本当に素敵な方」ファン大反響の詳細はこちら 👇

ファーストサマーウイカさん(時事通信)

柄本佑、“兄”とのツーショットに大反響「本当に素敵な方」「兄弟愛が心に染みました」抱きしめる姿が話題に

🔶源明子(みなもとのあきこ)役・瀧内公美さんの親子ショットに反響!🔶

NHK大河ドラマ『光る君へ』の公式アカウントが4月30日にInstagramを更新。源明子(みなもとのあきこ)役の瀧内公美さんが、子どもを抱いているシーンの写真を公開しました 。

瀧内公美さん演じる明子は醍醐天皇の孫で藤原道長の妻 。

父の源高明が政変で追い落とされ、幼くして後ろ盾を失うという不遇な身の上で、道長の姉・詮子(あきこ)が縁談を持ちかけたことがきっかけで道長と夫婦となりました 。

上地雄輔さん(時事通信)

兼家が亡くなった後は、明子自身もお腹の子を失ってしまいますが、次第に道長の心遣いに感謝するようになり、第17回「うつろい」では幼い我が子を優しく抱いていました 。

NHKの公式サイトのインタビューで瀧内さんは 、

「 目線を合わせる瞬間だけの笑みや、目線を外した瞬間の、何を考えているかわからない雰囲気、ひとつひとつの表現が源明子像を濃くしていくのではないかなと、試行錯誤しながらやらせてもらっています 」

高畑充希さん(時事通信)

と、演技について語っています 。

どの表情も瀧内さんの工夫が凝縮されているんですね !

「 美しい笑顔」“親子”ショットへの反響と詳細はこちら 👇

吉高由里子さん(時事通信)

大河出演・瀧内公美の“親子”ショットに絶賛の声「かわいいお子ちゃま」「優しいお母さまの姿」と話題に

🔶吉高由里子、長年共演している俳優とのツーショットを公開!「兄のような…父のような」🔶

俳優の吉高由里子さんが4月28日、X(旧Twitter)を更新。同じく俳優の井浦新さんとのツーショットを公開しました 。

投稿されたのは、俳優・井浦新さんとの自撮り写真。顔を寄せてカメラに笑顔を見せる2人が写っています。吉高さんによると「クランクインの日in京都」に撮影したんだそうです 。

第17話ご覧いただきありがとうございましたまだの方は悪しからずでございますが道隆様とは関わり少ないまま撮影が終わってしまったなぁー。。。新さんは10.20.30代全ての年代で共演しておりましてよき兄のようなよき父のような 😂 かれこれ16年、、🫣🫣ずっと長いこと見守ってくれてる気がして … pic.twitter.com/9RUq8CyngO

吉高由里子さん(時事通信)

「 10.20.30代 全ての年代で共演」しているという井浦さんは、吉高さんにとって「よき兄のようなよき父のような」存在なんだそうです 。

さらに「国民的保護者的な お疲れ様でございました」と井浦さんへの思いをつづり、「次は40代になってるのかなぁ」と将来の共演について言及しました 。

吉高さんとの共演に井浦さんも投稿 ! 詳細はこちら 👇

お笑いコンビ「はんにゃ」金田哲さん(時事通信)

吉高由里子「兄のような … 父のような」俳優とツーショット「かれこれ16年、ずっと長いこと見守ってくれてる気が」する人物とは ?

🔶井浦新、“妻”との「素敵なご夫婦」ツーショットを公開!🔶

俳優の井浦新さんが4月29日、Instagramを更新。出演しているNHK大河ドラマ『光る君へ』の第17回「うつろい」の劇中カットを投稿し、演技に込めた想いについて明かしました 。

藤原道長の兄で関白の藤原道隆を演じた井浦さん。「古典文学や資料や逸話などにのこる道隆像には描いていない人間くさい藤原道隆を【光る君へ】の世界では挑戦しました」と切り出し、計4枚の写真をInstagramに投稿しています 。

投稿された1枚目の写真は、長男の伊周(三浦翔平さん)と次男の隆家(竜星涼さん)と晩酌するシーン。道隆は、板谷由夏さん演じる妻の高階貴子に膝枕をしてもらっています。その後床に伏した道隆を貴子が看取るシーンの劇中カットを3枚投稿。貴子は道隆の手を両手でしっかりと握り、道隆の顔を切なそうに見つめています 。

町田啓太さん(時事通信)

印象的な最期を迎えた道隆、ファンからの反響など詳細はこちら 👇

井浦新、“妻”と手繋ぎツーショットを披露→「仲睦まじいお姿」「素敵なご夫婦」と話題に

🔶ファーストサマーウイカ、自身が演じた“清少納言”を祭る神社を参拝🔶

現在放送中のNHK大河ドラマ『光る君へ』にて、清少納言役を務めているタレントのファーストサマーウイカさんが、4月22日にX(旧Twitter)を更新。京都市右京区の車折(くるまざき)神社に行ったことを報告しました 。

ファーストサマーウイカさんは 、

「 お仕事で京都に行けたので撮影終わりにダッシュで車折神社に行って玉垣(たまがき)拝んで清少納言社にご挨拶 」

吉高由里子さん(時事通信)

と写真を投稿 。

黒のセットアップを着た素の姿のファーストサマーウイカさんが自身の名前の書かれた真っ赤な玉垣の前で合掌している写真や、清少納言社の前で撮影したものなどを公開しました 。

お仕事で京都に行けたので撮影終わりにダッシュで車折神社に行って玉垣拝んで清少納言社にご挨拶 🙏 去年の6月ぶり!芸能神社もおまいりしたよ私の玉垣、なんと清少納言社の目の前にあるの!嬉しい 😭 GWとか京都行く予定ある人よかったら見つけて帰ってください〜! ☺ ️#光る君へ#清少納言pic.twitter.com/7sQ1clgLcX

高嶋ちさ子さん(時事通信)

この神社は清原頼業(きよはらのよりなり)が祭神。境内には頼業と同族の清少納言を祭る「清少納言社」も併設されています 。

詳細はこちら 👇

「 ナチュラルな感じがとても素敵」と反響。ファーストサマーウイカ、自身が演じる清少納言の神社への参拝報告 【 光る君へ 】

受賞者がトロフィーを持ち、笑顔でカメラを見ている。

🔶町田啓太、“父”とのツーショットを公開!🔶

俳優の町田啓太さんが4月14日にInstagramを更新。俳優の橋爪淳さんとのツーショットを披露しました 。

藤原公任(ふじわらのきんとう)役を演じている町田さん。公任の父・藤原頼忠(ふじわらのよりただ)役の橋爪淳さんとのツーショットが注目を集まりました 。

公開された写真には、各々の衣装を着た町田さんと橋爪さんが写っています。二人ともにこやかな表情で並んで握手しており、とても和やかな雰囲気です 。

笑顔の女性がカメラに向かって両手を交差させているポーズをとっています。髪にはビーズのアクセサリー。

橋爪さんは『光る君へ』での出番を終えたあとに、自身のX(旧Twitter)「大腸に5センチ程のガン」が見つかったことを報告 。

投稿について町田さんは「ご回復を心から祈っています」と気遣うコメントをしていました 。

町田さんから療養中の橋爪さんへエールも。詳細はこちら 👇

Article image

町田啓太、“父”とのツーショットを公開→「本当にお美しい親子」「雰囲気も似ていらっしゃいます」と話題に

🔶ファーストサマーウイカ、清少納言の「顔芸」に大反響🔶

タレントで俳優のファーストサマーウイカさんが4月15日にInstagramを更新。現在放送中のNHK大河ドラマ『光る君へ』で自身が演じている清少納言(ききょう)の写真を投稿しました 。

「 ききょう5段活用」という言葉とともに、5枚の写真を公開しています 。

投稿された写真には、艶やかな衣装を着て様々な表情を浮かべる清少納言(ファーストサマーウイカさん)が !

Article image

口を開けて恍惚の表情を浮かべたり、感激したようにほほ笑んだり、目を大きく見開いて驚いたり、清少納言の豊かな感情が伝わってきますね 。

「 いい表情!」「顔芸のクオリティが高い(笑)」と大反響 ! 「 ききょう5段活用」の詳細はこちら 👇

【 光る君へ】ファーストサマーウイカ、清少納言の「5段活用」ビジュアルに「表情の変化に笑いが」「顔芸のクオリティが高い」と反響

🔶上地雄輔、『光る君へ』共演者の“衝撃的な姿”を激写!🔶

俳優の上地雄輔さんが4月11日にInstagramを更新。NHK大河ドラマ『光る君へ』で共演しているお笑いトリオ「ロバート」の秋山竜次さんの“衝撃的な姿”を激写しました 。

上地さんは「昨日ストーリーにあげたらメイクteamが本番後に用意してくれてました ♡ 」と1枚の写真を投稿しています 。

髷を結った状態で胸元に赤い丸が2つついたオレンジ色のビニール袋を着て、顔に大きな目と赤い鼻をつけた秋山さんの姿が写っています 。

どこか見覚えがあるこのキャラクターは …… ? 『 キテレツ大百科』のコロ助 ! ? 😂

秋山さんはなぜ“コロ助”姿に ? 上地さんのTikTokで語られた詳細はこちら 👇

上地雄輔、大河ドラマ共演者の“衝撃的な姿”を激写 … !?→「リアル」「完成度高っ」の声。撮影の裏側も公開

🔶高畑充希、「とてもお似合い」な“夫”とのツーショットを披露!?🔶

俳優の高畑充希さんが3月31日にInstagramを更新。俳優の柊木陽太(ひいらぎ・ひなた)さんとのツーショットを披露しました 。

公開された写真には、各々の衣装を着た柊木さんと高畑さんが写っています。高畑さんが柊木さんの肩を軽く抱き寄せるようにして頭を密着させており、和やかな雰囲気です 。

一条天皇は幼くして即位、その後元服して20日後に4歳年上の定子が入内して夫婦となりました 。

ドラマ内の一条天皇と定子は4歳差ですが、公式プロフィールによると柊木さんは2011年生まれ、高畑さんは1991年生まれなので、お二人は20歳差。“夫”との歳の差を気にする高畑さんの気持ちも共感できますね 。

「 とてもお似合いです」とファン絶賛 ♡ 一条天皇と定子のツーショット詳細はこちら 👇

高畑充希、“夫”とのツーショット披露→「とてもお似合い」「年齢差感じさせない」まさかの20歳差 … ! ?

🔶吉高由里子、『光る君へ』ファンミでの町田啓太の“とある姿”に「今朝も思い出し笑い」🔶

俳優の吉高由里子さんが3月19日にX(旧Twitter)を更新。3月18日に開催されたNHK大河ドラマ『光る君へ』のファンミーティングに参加し、イベントの感想をつづりました 。

人生初ファンミーティングを経験しましたこんなに多くの皆様が応募してくれて集まってくれて見てくれているんだと嬉しくなりました 🥺 楽しくなっちゃって台本からは脱線した話ばかりになってしまったけど何が面白かったかっていうと烏帽子の話のくだりでまっちぃがあまりにも似合いすぎてて … pic.twitter.com/9hZg2iXA5w

投稿には、ファンミーティングに出演した柄本さん、町田さん、ファーストサマーウイカさんとの集合写真が添付されていました 。

吉高さんは当日のトークショーの内容について 、

「 伊東アナが真面目な顔して『元々かぶってたのでは』ってコメント 」

「 『 なわけ 😂 😂 😂 😂 😂 』と、今朝も思い出し笑いしてました 」

と書き記し、イベントの司会を務めた伊東敏恵アナウンサーが共演した町田さんの烏帽子姿について話した一言にツッコミをいれました 。

ファンミーティング参加者からの感想は …… ? 詳細はこちら 👇

吉高由里子が「今朝も思い出し笑い」→『光る君へ』ファンミで思わずツッコんだ町田啓太の“とある姿“とは ?

🔶吉高由里子、撮影で印象に残ったシーンと裏話を披露!🔶

俳優の吉高由里子さんが3月11日にX(旧Twitter)を更新。主演を務めるNHK大河ドラマ『光る君へ』の放送を振り返り、今までで印象に残っているシーンについて明かしました 。

吉高さんは投稿で 、

「 第10話ご覧いただきありがとうございました 」

「 これまでの色んな媒体で言ってた『今まで撮影した中で印象に残ってるシーンは?』の質問の答えがある回でした 」

と書き出し、以下のようにつづっています 。

第10話ご覧いただきありがとうございました 🙋 ‍ ♀ ️これまでの色んな媒体で言ってた今まで撮影した中で印象に残ってるシーンは?の質問の答えがある回でした実は昨日放送されたワンカット長回しで道長と話してるシーンと第5話でまひろが道長に道兼の事を告白したシーンは同じ日に撮影してるの 🥺 … pic.twitter.com / hsJdFgsJjp

「 実は、昨日放送されたワンカット長回しで、道長と話してるシーンと第5話でまひろが道長に道兼の事を告白したシーンは、同じ日に撮影してるの 」

「 1日であれだけ長いシーンを撮影したから、もう情緒忙しくて忘れられないくらいクタクタになった日でした 」

と、明かしています 。

撮影裏話にファンからも反響多数 ! そして虹の写真の正体は … … ?詳細はこちら 👇

吉高由里子、『光る君へ』で印象に残ったシーンは「忘れられないくらいクタクタ」→撮影裏話に「俳優さんたちすご」「まさか同日とは」の声

🔶はんにゃ金田、「なにやってんだよ!」「連れてこいよあいつ」とブチギレた理由は?🔶

お笑いコンビ「はんにゃ」の金田哲さんが3月4日にYouTubeチャンネルを更新。自身が出演中のNHK大河ドラマ『光る君へ』第9回「遠くの国」について言及しました 。

『 光る君へ』で、藤原道長の同僚・藤原斉信(ただのぶ)役として出演したお笑いコンビ「はんにゃ」の金田さん 。

自身も出演した第9回「遠くの国」では、柄本佑さん演じる藤原道長の屋敷に、毎熊克哉さん演じる直秀が散楽(さんがく)の仲間たちと一緒に盗みに入ったところを取り押さえられてしまいました 。

その後、平安時代の警察のような役割をしていた官職に便宜を図るも、仲間と一緒に殺されてしまうというまさかの展開に 。

金田さんは第9回の感想を自身のYouTubeチャンネルで感想を述べました 。

やり場のない気持ちを吐露した金田さんは、ひとしきり検非違使への怒りをぶちまけた後「すいませんちょっと言葉が … あれ(乱暴)に」と我に帰る一幕も 。

他にも金田さんは動画の中で、主人公・まひろ(吉高由里子さん)と道長、直秀をイメージして生けた花を披露したり、花山天皇(本郷奏多さん)や藤原道兼(玉置玲央さん)のキャラクターについて語ったりしながら感想を述べていました 。

「 恐ろしいよ!」「すごいあっぱれよ」金田さんの語る『光る君へ』感想動画の詳細はこちら 👇

はんにゃ金田、大河ドラマ『光る君へ』を見てブチギレ「なにやってんだよ!」「連れてこいよあいつ」→共感するファン続出。一体なぜ ?

🔶町田啓太、「大河ドラマの先輩」とのツーショットを披露!🔶

俳優の町田啓太さんが2月25日にInstagramを更新。自身が出演しているNHK大河ドラマ『光る君へ』で先輩と共演した際の写真を投稿しました 。

町田さんは投稿で、「先輩の背中に乗せてもらいました」と振り返ります 。

町田さんを軽々と背中に乗せてくれる「大河ドラマの先輩」の姿とは …… ?

写真には馬に乗った町田さんの姿が ! 町田さんの言う先輩とは、馬のことだったのですね …… 。

町田さんはこの馬とのツーショットについて

「 カメラ目線も有り難き幸せ 」

ともコメントしています 。

「 ホントすごい」「たまりません」ファンから大反響の詳細はこちら 👇

町田啓太「大河ドラマの先輩」とのツーショット披露「背中に乗せてもらい … 」→「大御所の貫禄」「先輩ステキ」と話題に

🔶吉高由里子、撮影中もニヤニヤ?「リアタイで吹いた」シーンとは……🔶

俳優の吉高由里子さんが2月18日にX(旧Twitter)を更新。自身が主演を務めるNHK大河ドラマ『光る君へ』の第7回「おかしきことこそ」について言及しました 。

吉高さんは投稿で、毎熊克哉(まいぐま・かつや)さん演じる直秀のセリフに笑ってしまったことを明かしました 。

5話の帰るのかよの時もそうだけど今回も邪魔しちゃった?って 😂 😂 直秀なんなん笑笑撮影中もニヤニヤしてたけどリアタイで吹いた 😂 😂

直秀は、町辻で風刺劇を披露する散楽(さんがく)の一員で、本性のわからない謎めいたキャラクター 。

柄本さん演じる道長とまひろが二人きりになって話しているタイミングで、「邪魔しちゃった?」と風刺劇の衣装(キツネ姿)のまま現れた直秀。吉高さんは撮影中もニヤニヤしていたそうです 。

キツネ姿の直秀&ファンのリプライなど詳細はこちら 👇

吉高由里子、大河ドラマ『光る君へ』を見て「リアタイで吹いた」シーン明かす「なんなん笑」「撮影中もニヤニヤしてた 」

関連記事はこちら