一般販売が開始されたNintendo Switch用の「ファミリーコンピュータ コントローラー」。任天堂サポートがX(旧Twitter)へ投稿したSwitch本体への登録方法が、「シュールな絵面」「ネタコラ画像みたい」だと話題になっています 。

Nintendo Switchで利用できる「ファミリーコンピュータ コントローラー」の一般販売が、7月18日から始まりました 。

それに伴い、任天堂サポートがX(旧Twitter)へ投稿した、Switch本体へのコントローラーの登録方法が注目を集めています 。

gamejp badge

一般販売が開始されたNintendo Switch用の「ファミリーコンピュータ コントローラー」。任天堂サポートがX(旧Twitter)へ投稿したSwitch本体への登録方法が、「シュールな絵面」「ネタコラ画像みたい」だと話題になっています。

「 ファミリーコンピュータ コントローラー」の一般販売を開始しました。本日より、Nintendo Switch Online加入者以外の方もご購入いただけます。https://t.co / hYB1QN6sne

「 ファミリーコンピュータ コントローラー」は、2018年9月19日から有料化したオンラインサービス「Nintendo Switch Online」の加入者向けに販売されていた商品です 。

これまでは、加入者限定で購入できるものでしたが、7月18日に発売した『Nintendo World Championships ファミコン世界大会』の発売と合わせて、一般販売が解禁。加入者以外でも購入できるようになりました 。

Sopa Images / LightRocket via Getty Images

話題となった投稿は7月16日、任天堂サポートの公式アカウントがX(旧Twitter)へ投稿したものです 。

Nintendo Switchで「ファミリーコンピュータ コントローラー」を使う場合、まずはSwitch本体への登録が必要です。Joy - Conのように、本体の左右にあるレールに取り付けることで自動的に登録されます。pic.twitter.com / XIOqSSSfDD

ファミコンのコントローラーが、Switch本体を左右から挟んでいる絵面は、何とも言えないコラ画像感。加入者限定販売時から存在する画像なのですが、あらためて見るとシュールですね 。

本とスマートフォンの横に多肉植物と2つの小さな人形が置かれている。

X(旧Twitter)では、この画像が話題を呼び、2.8万件を超える「いいね」が集まっています 。

💬 「 公式が嘘リークのネタコラ画像みたいなの投稿してる 」

💬 「 なんやこの虚構新聞って思ったら公式で草 」

池袋グランドシネマサンシャイン(時事通信)

💬 「 シュールな絵面やな 」

💬 「 絵面のパワー高過ぎる 」

💬 「 はみ出とるがな ! ! 」

焼き鳥、ご飯、ひじきの煮物、アスパラガスのお弁当を箸で食べようとしている様子。

など、今回の一般販売をきっかけに登録方法を知ったユーザーからさまざまなコメントが寄せられました 。

任天堂公式としては初のジョイコン充電スタンドも発売

ファミリーコンピュータ コントローラーは、10月17日発売予定の「Joy - Con充電スタンド(2way)」でも充電できます 。

これまでサードパーティー製の商品は存在していたのですが、任天堂公式の純正アクサセリーとしての充電スタンドが発売されるのは初の試みです 。

本体発売から7年目となる商品化に、SNSでは「次世代機でもジョイコンが使える可能性がある … ?」「Switch後継機との互換性関連なのか?」など、Switchの後継機との関係を予想する声も見られました 。

階段になっている新5000円札 / 貨幣・古銭チャンネルさんのXより

なお、充電スタンドにファミリーコンピュータ コントローラーをセットした画像は、任天堂公式アカウントが投稿しています 。

こちらは、本体にセットしている画像の時とは打って変わって「すごくかわいい」「シンプルにカワイイと思いました」など、かわいいという意見が目立ちました 。

「 ファミリーコンピュータ コントローラー」は「Joy - Con充電スタンド(2way)」でも充電を行うことができます。https://t.co/43cueP4H5cpic.twitter.com / NukHuuylpc

画像提供アドベンチャーワールド

もしかすると、モニターの左右にファミコンのコントローラーがついている絵面が、どこかシュールに感じられるのかもしれませんね 。

ファミリーコンピュータ コントローラーは、現在My Nintendo Storeで一般販売中。価格は6578円(税込)で、IコントローラーとIIコントローラーが1個ずつセットになって販売されています。詳しい情報や購入の方法は、任天堂の公式サイトをご確認ください 。

( サムネイル画像:Sopa Images / LightRocket via Getty Images )

おすすめ記事