ネット掲示板Redditに、人生初のファーストクラスに乗ったと投稿した女性Aさん。しかし離陸直前、他の乗客とちょっとした揉め事になってしまったそうで … 👀
英語圏で人気のネット掲示板Redditに、“Am I the Asshole?(これって私が悪い?)“というスレッドがあります。
恋人・友だちとのケンカや他人とのいざこざなどについて、「これってどう思う?」とユーザーたちが他の人の意見を募っています 。
今回紹介するのは、飛行機で人生初のファーストクラスを予約したという女性からの相談。
女性(=以下Aさん)は、年上の彼氏からサプライズプレゼントとして、長距離線のファーストクラスのチケットをもらったといいます 。
貧しい家庭で育ったAさんは今まで、飛行機はいちばん安いチケットを予約していたそうです 。
飛行機に乗り込み、人生初のファーストクラスにワクワクするAさん 。
しかし離陸直前、客室乗務員と6歳ぐらいの子どもを連れた母親が、Aさんに話しかけてきたといいます 。
「その母親は、息子にファーストクラスを体験させたいので、私に『席を譲ってほしい』と頼んできました」
「 母親の説明いわく、子どもと2人でファーストクラスを予約していたが、予約のミスで、息子はエコノミークラスになってしまったと … 」
「 正直とても迷惑な話だと思いました。息子さんがガッカリするのはわかるけど、このファーストクラスのチケットは、彼からの大事なプレゼント。私はこの日を楽しみにしていたんです 」
「 私が理由とともに丁寧にお断りしたら、その母親は『あなたより私の息子のほうが、ファーストクラスにふさわしい。しかも自分でお金を払って乗っていないんだから不公平でしょ』と … 」
「もちろん客室乗務員の方にも相談しました。すると乗務員は、子連れの母親の肩を持つんです。『私がもっと理解を示すべきだ』と…」
「 しばらくして、その様子を見ていた私の彼が客室乗務員に反論してくれました 」
「 結局、その子連れの母親は元の席に戻り、その後は何もありませんでした。しかしフライト中、その客室乗務員はつねに私をにらんできました 」
「 フライト後、この件を彼に相談したら、彼は『私は何も悪くない。そもそも母親が私の席まで来て、話しかけること自体が失礼』だと言っています 」
「 でも、同じ話を友人たちにしたら、『私が男の子に席を譲るべきだった』と言うんです。これって私が悪いのでしょうか ? 」
スレッドには、Aさんは「悪くない(= Not the Asshole)」という意見が多く寄せられました。
💬 「 断じて、あなたは悪くない。すべての原因は、母親の予約ミスでしょ?彼女は、エコノミーの料金でいちばん高い席を奪い取ろうとしたんだ 」
ーu / she_who_knits
💬 「 あなたは悪くありません。というか、なぜその母親はあなた狙ったのでしょう。予約ミスはあなたのせいじゃありませんし、彼氏はあなたに喜んでもらうためにお金を払いました。だからあなたには権利がある。その母親は文句があるなら、あなたじゃなくて航空会社に言えばいいと思います 」
ーu / Upstairs_Stable495
💬 「 その母親が、心から息子にファーストクラスの体験をさせたかったのなら、母親自らの席を息子にゆずることもできたはず。何から何まですべてが不可解ですよ 」
ーu / xmowx
中には、子連れの母親ではなく、客室乗務員の対応を疑問視する声もありました。
💬 「 客室乗務員が、ファーストクラスの乗客にエコノミークラスに移動をお願いするなんて、信じられないんだが … 。そもそもチェックインの段階で、母親と息子の席が離れていることに、なぜ航空会社は気がつかないの ? 」
ーu / kam49ers4ever
💬 「 " この客室乗務員の対応は、航空会社に報告されるべき”。私もこの意見に賛成です。対応がまったくプロフェッショナルじゃないですよね 」
ーu / GrotePrutsers