京都府各地で行われる花火大会を一挙にご紹介します 。

夏の風物詩といえば「花火大会」。京都府内で2024年に開催される花火大会の日程をまとめてご紹介します 。

※7月中旬時点。公式サイトなどで情報を確認できたものを掲載しています。更新される可能性があるので、詳しくは各公式サイトでご確認ください 。

Article image

▼7月27(土)あやべ水無月まつり

場所:由良川湖畔(綾部市 )

時間:午後8時〜午後8時40分

打ち上げ数:未掲載

2006年の天神祭奉納花火。約100隻の祭り船が大川を往来する中で花火が大輪の花を咲かした(時事)

情報ソース:あやべ水無月まつり公式サイト

▼7月27(土)間人みなと祭

場所:間人漁港付近(京丹後市丹後町 )

時間:午後8時〜午後8時30分

打ち上げ数:800

夜空に打ち上げられた壮大な花火が輝いている様子。観客席の屋根越しに見える。

情報ソース:京都府観光連盟公式サイト(※時間と打ち上げ数は電話にて確認 )

▼7月28日(日)みなと舞鶴ちゃった花火大会2024

場所:東地区海岸(舞鶴市 )

時間:午後7時30分〜午後8時10分(荒天の場合、7月29日月に順延 )

情報ソース:舞鶴商工会議所

夜空に大規模な花火が打ち上げられ、多くの人々が川沿いで観賞しています。

▼8月3日(土)鬼力の由良川夏まつり

場所:京都丹後鉄道大江駅周辺(福知山市 )

時間:午後8時30分〜8時50分

情報ソース:福知山市公式サイト

2023年に開催された「隅田川花火大会」の模様(時事通信)

▼8月9日(金)千日会観光祭

場所:久美浜公園(京丹後市 )

時間:午後7時30分〜

打ち上げ数:1700発

「みなとみらいスマートフェスティバル2023」で打ち上げられた花火=2023年7月31日、横浜市内(時事)

▼8月11日(日)第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会

場所:亀岡市保津橋上流(少雨決行、荒天中止、順延なし )

時間:午後7時30分〜午後8時30分

打ち上げ数:10000発

情報ソース:第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会

▼8月16日(金)宮津市制施行70周年記念事業・宮津線100周年記念事業 宮津燈籠流し花火大会

場所:宮津市島崎公園及び宮津湾周辺

時間:午後7時50分〜午後8時30分

情報ソース:宮津燈籠流し花火大会公式サイト

▼9月7日(土)・8日(日)乾杯の夕べ2024

場所:国立京都国際会館(京都市左京区、雨天決行 )

時間:午後5時(開場)〜午後8時30分(終宴 )

情報ソース:国立京都国際会館ホームページ

▼こちらも読みたい! おすすめ記事