今回は、厚生労働省が発表している「都道府県別の犬の登録頭数と予防注射頭数等(平成26年度~令和4年度)」をもとに、「飼われているワンちゃんが多い都道府県」をランキングとしてお届けします !

太古の昔から私たちに寄り添う人類の良き友人である「犬」。日本でも相棒として、家族として、多くの家庭で飼われています 。

全国津々浦々で見かけることも多いワンちゃんは、どの都道府県で一番多く飼われているのかご存知でしょうか ?

飼い主の気を引こうとするコーギー

出典:都道府県別の犬の登録頭数と予防注射頭数等(平成26年度~令和4年度 )

第2位 神奈川県

2位は湘南地域や異国情緒豊かな横浜エリアで知られる神奈川県 ! 44万2千421頭ものワンちゃんが飼われているのも、神奈川県が「犬の形」をしていることも関係しているのかも …… ! ?

第1位 東京都

54万3千727頭で、首都・東京が堂々の1位 ! 全国で飼われている登録済みのワンちゃんが6百6万7千716頭なので、全国の約9%のワンちゃんは東京都にいる計算になります 。

気になる3位から47位までは、ランキング形式で1枚の画像にまとめました 。

あなたの住んでいる地域は何位でしょうか ? ぜひチェックしてください !

神奈川県の地図

関連記事はこちら

東京都の地図

飼育犬の多い都道府県ランキング

スパゲッティの上に大きなベーコンのブロックが乗っている料理の画像。

弁当箱にご飯、卵焼き、トマト、オクラ、そして肉料理が入っています。隣に箸があります。

シャンプー直後のふぉるて君。このあと……? / 飼い主さんのXより

皿に盛られたステーキハンバーグ、コーン、エビフライ、ポテト、ウィング。奥にご飯が見える。

馬に乗った甲冑姿の武士像。