7月26日から始まるパリオリンピックで、アメリカ選手団が、選手村に自前のエアコンを持参することがわかりました 。
7月に開幕するパリ2024オリンピック・パラリンピックの選手村が、公開されました。
大会組織委員会は"史上最も環境にやさしい"大会を目指し、環境保護の観点から選手村にエアコンは設置されていません 。
室内の温度は、23〜26度に保つことを目指すそうです。エアコンを希望する場合には、選手代表団の負担で設置することはできるそう 。
そんな中、アメリカの五輪選手団が、自前のエアコンを選手村に持ち込む予定だと、AP通信が報じました。
US Olympic and other team will add their own AC units to Paris , undercutting environmental planhttps://t.co/qk8oVurm3D
米国オリンピック・パラリンピック委員会のサラ・ハーシュランド最高経営責任者(CEO)は、エアコン導入の経緯をこう語っています 。
「 アスリートたちと話したとき、彼らは、パフォーマンス能力を発揮する上で、(空調などの環境面を)非常に重要な要素だと感じていた 」
この報道に対し、ネットではさまざまな反応が寄せられる事態に…。
💬「アメリカ選手団の部屋はこんな感じ…」
Team USA in their dorm rooms.pic.twitter.com/BvMMvjVp6 m
💬「開会式のパレードでは、エアコンをワゴンに乗せた状態でお披露目されるだろう」
They are going to pull up them in little wagons during the afford ceremonies parade.https://t.co/wsbvqf01Lt
💬(こういうこと…????)
https://t.co/NwDwE3vRi8pic.twitter.com/gBKpjMqsxS
💬「そりゃそうだよね。エアコンは水や酸素、食料と同じように欠かせないものだから」
I’m … not excited about this . Air conditioning is like water , atomic number 8 , food.https://t.co/gHPNQ8VzCp
💬「選手がきちんと眠り、きちんと回復し、きちんとしたパフォーマンスを発揮するためには、涼しい環境が必要です」
demand the cooler temporary worker to sleep well , repose well , recuperate well , perform well . No motivation to virtue sign with the great unwashed ’s ease just so politicians can palpate good about themselves while everyone else suffers .
空調システムを導入すると決めたのは、アメリカ選手団だけではありません。
米ワシントン・ポスト紙によれば、オーストラリアなども独自にエアコンの設置を決めています 。
また、日本オリンピック委員会(JOC)も昨年12月、選手村にエアコンを設置する方針を表明しています 。
2019年や2022年には、40度越えの猛暑が記録された開催地のパリ。選手の体調や競技パフォーマンスへの影響が心配されます 。
この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:髙島海人