バンダイナムコアミューズメントの公式X(旧Twitter)アカウントが、ガンプラのランナーは捨てるのではなく回収BOXに持ち込むよう呼びかけ。「ごみゼロ(530)の日」にちなんだ投稿に、反響が集まっています 。
「 ガンプラのランナーは捨てないで!」プラモデル販売会社のお願いが話題です。バンダイナムコアミューズメント公式が5月30日、X(旧Twitter)アカウントを更新。「ごみゼロ(530)の日」にちなんだ、ガンプラのリサイクルを呼びかけました 。
【 捨てないで!!!】ガンプラ作り終わっても!!パーツ切り離したあとのランナーは捨てないで!!ナムコのお店の回収BOXに持っていけばリサイクルされてまたガンプラに生まれ変わるから!!https://t.co / lVMdWVen0p#ごみゼロの日pic.twitter.com/0QxMNShHaj
「ガンプラ作り終わっても!」「捨てないで!」
【 捨てないで!!!】と題して投稿されたのは、プラモデルのパーツの写真。必要な部品は取り外されたランナー(部品が付いている長方形の枠)が複数枚写っています 。
バンダイナムコアミューズメント公式は「ガンプラ作り終わっても!!パーツ切り離したあとのランナーは捨てないで!!」と切り出します 。
続けて、「ナムコのお店の回収BOXに持っていけば、リサイクルされてまたガンプラに生まれ変わるから!!」と、「ガンプラリサイクルプロジェクト」への協力を呼びかけました 。