後を絶たない「子どもの車内置き去り事故」。このような悲劇を二度と起こさないために、力が弱い子どもでもクラクションを鳴らすことができる方法を警視庁が伝授しました 。

これからの暑い季節で心配なのは、子どもの車内置き去り事故 。

車内に取り残されてしまった子どもが、熱中症で亡くなってしまうケースが後を断ちません 。

Article image

そんな中、警視庁警備部災害対策課の公式X(旧Twitter)は、子ども自身で車外に助けを求める方法を紹介しました 。

力が弱い子どもがクラクションを鳴らすには…?

警察庁の担当者は 、

「 我が家では、もしもの時のために子供にクラクションの鳴らし方を教えていますが、力の弱い小さな子供でも簡単に鳴らせた方法を紹介します 」

とつづり、「水筒の底で押す」「ハンドルを両手で持ち、お尻で押す」という二つの方法を写真付きで伝授 。

Article image

クラクションを鳴らすことで、周囲の人たちに助けを求めることができます 。

暑い自動車内に子供が取り残されてしまう痛ましい事故が毎年発生しています。我が家では、もしもの時のために子供にクラクションの鳴らし方を教えていますが、力の弱い小さな子供でも簡単に鳴らせた方法を紹介します。小さなお子さんがいる方は、試してみてはいかがでしょうか。pic.twitter.com / QTwAqXFSFw

この投稿には、約2.6万件の「いいね」が集まっており、多くの反応が寄せられています 。

ジャガイモのイメージ写真

「 めちゃくちゃ有益情報。子どもにも教えやすい 😆 」

「 オナラプーで子どもたちが喜んで覚えてくれそうw 」

「 とても大事なことですね 」

【Amazon.co.jp限定】二度寝 / Bling-Bang-Bang-Born (期間生産限定盤) (メガジャケ付)

「 痛ましい事故がおきませんように 」

「 教えておいて損はない 」

🚨 熱中症警戒 🚨 こどもを車中に残さないで! 💥 エアコンで25度にした車内でも、エンジンを切り、締め切った状態で約1時間たつと、車内は50度以上の高温になります 🚘 💦 たとえ数分でも、車内にこどもを残すようなことは、絶対にしないでください ❌ https://t.co / MMQPI3YKD7pic.twitter.com / fx7tlvdkXw

俳優の古畑任三郎が指を立てているDVDパッケージ、3rdシーズン1巻。

短い時間だからといって、子どもを車内に取り残すのは危険

大切なわが子を守るために、大人が今一度気を引き締めることも必要です 。

過去に、内閣府政府広報室のX(旧Twitter)公式アカウントは 、

「 エアコンで25度にした車内でも、エンジンを切り、締め切った状態で約1時間たつと、車内は50度以上の高温になります 」

ロボットがルービックキューブを解いている様子。

「 たとえ数分であっても、車内に子どもを残すようなことは絶対にしないでください 」

と、日本自動車連盟(JAF)のテスト結果を提示しながら注意を呼びかけています 。

これからの暑い時期は特に注意が必要で、車内に子どもを忘れないための対策を取ることも求められます 。

【関連記事】