壊れたベースが … … 「ベ椅子」に大変身 ! ライブハウスの店長による、愛のあるリメイクが話題になっています。まさかのビフォーアフターに「すげえアイデア」「オシャレすぎる」と10万いいねが集まりました 。

「 ベ椅子」ってこと …… ? ベースの衝撃の再利用方法が話題です 。

大阪市天王寺区のライブハウス「寺田町Fireloop」の店長・足立浩志さん(@adatinc)が6月4日、X(旧Twitter)に2枚の写真を投稿したところ、約10万件の「いいね」が集まりました 。

ギターのボディに家具の脚が取り付けられたアートワーク。

「すげえアイデア」衝撃の再利用方法に10万いいね

足立さんは「壊れてどうしようもないベースは、今日から椅子になりました」と言葉を添えています 。

まさかのビフォーアフターに、「すげえアイデア」「ベースをベースにした『ベ椅子』」「オシャレすぎる椅子」などたくさんの反響が寄せられています 。

壊れてどうしようもないベースは今日から椅子になりました。pic.twitter.com/3s7DOBx6i6

ギターのボディのみがスタンドに乗せられた写真。

「どうせ捨てるなら面白いモノを」

どのような経緯でベースを椅子にすることになったのか――BuzzFeed編集部は、投稿者の足立浩治さんに話を聞きました 。

写真を撮影したのは、投稿日と同じ6月4日の午後6時ごろ。リメイクが終わってすぐにXに投稿したそうです 。

ーーどのような経緯でベースを椅子にすることになったのでしょうか ?

人物は特定できませんが、エレキベースを演奏しているミュージシャンの手元がアップで写っています。

「 月1回のスタッフミーティングで断捨離を行っており、故障して数年放置されていたベースをさすがに処分しようという話になりました 」

「 非常に安価なベースで修理するとしても買い値以上のコストがかかるため、バラして廃棄しようとしましたが、どうせ捨てるなら面白いモノが作れないかとスタッフと考えました。廃棄予定の椅子のパーツが余っていたので、組み合わせてみた、という経緯です 」

「 1人で作成しましたが、作業時間は電子部品を外したりするのも含めて10分くらいだったと思います 」

ステージと青い照明のある空のイベントホール。

再利用のチャンスを「常に少しは狙っていた」

関連記事はこちら

ビニールラップのロールを手に持つ人。箱が横に置かれています。

木製の人体模型が地面に横たわっている。

ふっくらとした白い猫が木の床に座って、カメラを見上げています。

女性が屋外で弁当を箸で食べています。

ステンレス製のシンクに設置された排水口フィルターには、野菜屑などのゴミが溜まっています。蛇口が上部に見えています。