中学生の娘さん作成のスマホスタンドが「分かってても焦る」とX(旧Twitter)で話題になっています。こぼれたカップアイスは、食品サンプル観光施設「さんぷる工房」の手作り体験で作られたものでした 。

アイスこぼしちゃった …… 💦 見かける度に焦ってしまいそうなスマホスタンドが話題です 。

X(旧Twitter)ユーザーのあっぷるさん(@appleashuto)が7月1日、娘さんが作ったスマホスタンドの写真を投稿したところ、約5.9万件の「いいね」が集まりました 。

倒れたカップからピンク色のアイスクリームが溶け出し、アイスの棒が手前に置かれている。

部屋にあると「普通に焦る」スマホスタンドが話題

娘が食品サンプル屋さんで作ったスマホスタンド見て 🍦 これが部屋に置いてあると普通に焦る!笑pic.twitter.com / gieYYAruN9

「これは焦る!」「天才の所業」と話題に

本物のアイスが完全再現されたスマホスタンドには、「これは焦る!!!」「分かってても焦るやつ 😂 」「置きやすそうだし天才の所業」など、たくさんの反響が寄せられました 。

どのような経緯でこぼれたアイスのスマホスタンドを作ることになったのか、BuzzFeed編集部は投稿者のあっぷるさんと、スマホスタンドを作った中学生の娘さんに話を聞きました 。

あっぷるさんと娘さんは6月、食品サンプルの創作体験ができる「さんぷる工房」を訪問。そこで行われている「こぼれたアイスのスマホスタンド作り体験」で、今回のスマホスタンドを作ったんだそうです 。

本とスマートフォンの横に多肉植物と2つの小さな人形が置かれている。

こだわりは「流れ出てくるアイスのリアルさ」

娘さん「見る度に驚かされています」

・・・・・

スマホスタンドは現在、音楽を聴いたり動画を見たりする時に活用されているそうです 。

スマホスタンド作り体験を通して、食品サンプルを作る楽しさやすごさを知ったという娘さん。「食品サンプルに興味を持った方には、ぜひ食品サンプル作りを体験してほしいです!」と呼びかけてくれました 。

手に持ったスマートフォンを操作している様子。背景はぼやけた室内です。

関連記事はこちら

女性に抱き上げられている秋田犬の子犬

ゴールデンレトリバーが水を浴びて楽しんでいる様子。

渋沢栄一のハンコ / 永江印祥堂の公式アカウントより

女性用トイレの入り口。ピンクの女性シンボルが壁に描かれている。

短い髪の女性が白い仮面をかぶり、シンプルなロングスリーブドレスを着ています。